上野毛サンハイツ[仲介手数料無料]
代表・春日秀典
上野毛駅徒歩7分。
好立地の中規模物件です。
ロータス不動産なら手数料0円・割引の購入・売却ができます。
上野毛サンハイツを解説します
上野毛駅徒歩7分。
上野毛サンハイツは、東急大井町線の「上野毛」駅から徒歩7分です。
この6階建ての旧耐震マンションは、フラット35に適合しており、マンション管理は大手企業による信頼性の高いものです。
長期修繕計画が存在し、2012年には大規模修繕工事を実施、2020年には玄関ドア改修工事なども行い、管理体制は良好です。宅配ボックスも備わっており、不在時でも荷物の受け取りが可能です。
お買物は、徒歩5分にコンビニ「セブン-イレブン 世田谷上野毛店」や、徒歩6分にスーパー「まいばすけっと上野毛4丁目店」があります。
災害・耐震
1979/03築で、総戸数45戸の鉄筋コンクリート6階建て。
2025年4月の時点で築 46年1か月となります。1981年6月以前の建築確認により旧耐震です。 世田谷区の災害マップなどをご覧いただけるよう区のウェブサイトへのリンクを用意しました。
相場・価格履歴
過去に当社サイトが公開情報から収集したリノベーションマンションの売出履歴です。また、それから想定できる「個人売り物件の予想価格」「不動産業者による買取価格」をシミュレーションしました。売却相談も歓迎。
時期 | フロア | 面積 | リノベ物件 相場 (履歴・万円/㎡) | 通常状態の 相場 (想定目安・万円/㎡) | 買取の相場 (想定目安・万円/㎡) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/3 | 3階 | 約67㎡ | @67.84 | @58.2 | @41.1 | |
2025/2 | 3階 | 約67㎡ | @73.6 | @64 | @45.4 | |
2024/12 | 3階 | 約67㎡ | @61.78 | @52.1 | @36.6 | |
2024/12 | 3階 | 約67㎡ | @61.78 | @52.1 | @36.6 | |
2024/11 | 3階 | 約67㎡ | @64.74 | @55.1 | @38.8 | |
2024/10 | 3階 | 約67㎡ | @66.21 | @56.6 | @39.9 | |
2024/10 | 3階 | 約67㎡ | @67.84 | @58.2 | @41.1 | |
2024/9 | 3階 | 約67㎡ | @69.17 | @59.5 | @42.1 | |
2024/8 | 3階 | 約67㎡ | @71.68 | @62 | @44 | |
2024/6 | 6階 | 約67㎡ | @75.18 | @65.5 | @46.6 | |
2024/6 | 6階 | 約67㎡ | @75.18 | @65.5 | @46.6 | |
2024/5 | 6階 | 約67㎡ | @78.14 | @68.5 | @48.8 | |
2024/4 | 6階 | 約67㎡ | @81.09 | @71.5 | @51 | |
2024/3 | 6階 | 約67㎡ | @84.05 | @74.4 | @53.2 | |
2023/12 | 6階 | 約67㎡ | @85.52 | @75.9 | @54.3 | |
2023/5 | 1階 | 約59㎡ | @72.22 | @62 | @43.8 | |
2022/12 | 5階 | 約52㎡ | @68.71 | @57.8 | @40.5 | |
2022/11 | 5階 | 約52㎡ | @72.74 | @61.9 | @43.5 | |
2022/10 | 5階 | 約52㎡ | @75.62 | @64.7 | @45.6 | |
2022/9 | 5階 | 約52㎡ | @80.04 | @69.2 | @48.9 | |
2022/9 | 4階 | 約71㎡ | @81.1 | @71.7 | @51.3 | |
2022/7 | 4階 | 約71㎡ | @83.91 | @74.5 | @53.3 | |
2021/10 | 5階 | 約60㎡ | @74.21 | @64.1 | @45.4 | |
2021/9 | 5階 | 約60㎡ | @75.87 | @65.7 | @46.6 | |
2021/8 | 5階 | 約60㎡ | @77.52 | @67.4 | @47.8 | |
2021/7 | 6階 | 約71㎡ | @69.76 | @60.3 | @42.8 | |
2021/6 | 5階 | 約60㎡ | @79.17 | @69 | @49.1 | |
2021/5 | 5階 | 約60㎡ | @82.48 | @72.4 | @51.5 | |
2021/4 | 2階 | 約67㎡ | @66.21 | @56.6 | @39.9 |
出典:当社サイト
電話:03-5809-1630
営業時間:9:30~20:00/水曜定休
物件概要
所在地 | 東京都世田谷区上野毛4丁目35-5 | ||
---|---|---|---|
交通 |
東急東横線 上野毛駅 徒歩7分
東急田園都市線 用賀 駅 徒歩18分 | ||
築年 | 1979/03築 | ||
規模・構造 | 鉄筋コンクリート 6階建て 総戸数45戸 | ||
新築時売主 | 江南ハウジング株式会社 | ||
施工 | 飛島建設株式会社 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
用途地域 | 1種住居 | ||
管理形態 | 全部委託 日勤 | ||
管理会社 | 株式会社東急コミュニティー | ||
管理費単価 | 583.51 |
地図、周辺環境
世田谷区上野毛4丁目35-5
学校区
小学校:世田谷区立中町小学校(10分)
中学校:世田谷区立玉川中学校(10分)
コンビニなど
- セブンイレブン 世田谷上野毛店 5分
- ローソン 瀬田店 5分
スーパー・買い物
- ヨークマート 中町店 7分
Medical
- 久場クリニック 5分
- うたクリニック 内科 消化器内科 5分
- 上野毛歯科 2分
- 関歯科医院 3分
幼稚園
- 中町保育園 7分
- わかな保育園 7分
- 世田谷区立中町幼稚園 3分
金融機関・銀行
- 三井住友信託銀行 二子玉川支店 11分
- みずほ銀行上野毛支店 7分
- 城南信用金庫瀬田支店 7分
- さわやか信用金庫上野毛支店 8分
- 東京シティ信用金庫玉川支店 7分
公園・公共施設
- 上野毛四丁目小緑地 4分
- 普通の不動産屋ではできないこと
押し売りせず、丁寧に寄り添うのがロータス不動産のスタイルです。知識と経験を活かし、物件の良いところだけでなく、気になるところも、表面的な情報だけでなく、見えにくいリスクや将来性まで、あらゆる方向から包み隠さず情報おお伝えしています。ご期待ください。
よくある仲介手数料無料・半額Q&A
仲介手数料は無料とかいって、超怪しいんですが?
仲介手数料無料にできるわけは、売主さんから手数料をいただいているからです。リノベマンション・新築戸建て・分譲宅地など、商品タイプの物件は広告費に相当する部分を仲介手数料として正当な報酬として支払ってくれます。手数料両手の業者と比べれば半分ですが、それでも23区ならかなりの高額になりますので大丈夫です。
仲介手数料無料のデメリットはありますか?
仲介手数料無料のデメリットと言われることは、低レベル業者だと発生する可能性がある問題を仲介手数料無料になすりつけているだけです。話をすり替えているだけで、実際には手数料有料でも起こりえることです。ただし売却で仲介手数料無料をやるとデメリットが生じることもあります。
仲介手数料は無料といっても、他にお金がかかるのではないですか?
ローン利用の場合、当社では調査事務手数料を33000円を頂いております※。これは不動産の調査に利用します。マンションの場合、積立金の残高の最新情報などは、管理会社に対する調査費用がかかり、これに使います。念ため申し上げますと、登記関連費用、銀行費用、税金、火災保険などの諸費用の負担がございますが、これらは外部のものなので、どの仲介業者でも差はありません。
その他「仲介手数料無料・半額のご質問と詳しい説明は以下のリンクからご覧いただけます。
詳しい情報を見る更新日:
近隣・沿線・類似の物件
上野毛のマンションカタログ
+手数料無料の参考記事
+- 仲介手数料無料で購入するメリット(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料の分の価格交渉をすると言われたら?(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料無料・不動産会社のランキングは信頼できるか(2025年03月12日更新)
- 仲介手数料無料や割引になる物件の見分け方(2025年03月12日更新)
- 内見に行った不動産屋から物件を購入しなくてはいけないのか?(2025年03月12日更新)
- 「仲介手数料無料」にデメリットなし!(2025年04月03日更新)
- 仲介手数料無料になる理由(からくり)(2025年03月12日更新)
担当者
私が担当します:春日秀典
新築・中古を問わず、分譲マンションや戸建ての販売・開発に20年以上携わってきました。専門知識が欠かせない不動産の世界だからこそ、宅地建物取引士や公認不動産コンサルティングマスターなどの資格を活かして、日々の業務に取り組んでいます。
当社のサイトでは、物件の魅力はもちろん、将来的な資産価値や注意点まで率直にお伝えしています。「納得して取引できた」と思えるよう、判断材料をご提供しています。
なお、当サイトに掲載している情報は、すべて私自身が独自に執筆したものです。現場の肌感や最新動向も含め、信頼できる情報を目指しています。
不動産購入はそう何度もないご決断です。疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください。納得感を持ってお取引いただけるよう、サポートいたします。